理科実験・科学体験・数の論理・私立中学受験・地球を学ぶ野外活動 キッズアース:自然科学数理教室(横浜都筑・横浜青葉・成城学園前・千歳船橋)

キッズアース|理科実験教室 (センター南・青葉台・成城学園前・千歳船橋) 幼児・小学生・私立中学受験

 

プログラミング教室/SDGs対応次世代教育STEAMコース

プログラミング道場 | SDGs対応次世代教育STEAM

プログラミング道場小1〜対象センター南校のみで開講しています。

「検定形式」で学ぶ!小1からできるプログラミング講座

PCにプログラミングして、赤外線センサーなどの様々な機能を持つ車型ロボットを動かします。プログラミングの基礎言語にある「while」や「for」、「if」等を楽しみながら身に付けます。国内にとどまらず広くアジア圏で展開されているプログラミング教材を使用します。


車型ロボット(とソフトウェア)


はじめてのキーボード


SOURCE CODE READER

プログラミング道場カリキュラム

1年目
ランク 内容
見習い

基本動作

  • 前進/後退/停止
  • 回転
  • 加速
  • その他
6級

応用動作

  • S字
  • クランク
  • 円の動き/8の字
  • LED
  • 基本動作/応用動作の組み合わせ
  • その他
5級

while基本

  • whileを用いたプログラミング
4級

for基本

  • forを用いたプログラミング
3級

if基本

  • ifを用いたプログラミング
  • else ifを用いたプログラミング
  • タッチセンサー
  • 赤外線センサー
  • ラインセンサー
  • その他
2級

break

  • breakを用いたプログラミング
1級

while/for応用

  • whileの無条件ループ以外の使い方
2年目
ランク 内容
初段

応用その1

  • タッチセンサー応用
  • 赤外線センサー応用
  • ラインセンサー応用
  • その他
二段

応用その2

  • 複数のセンサーを用いたプログラミング
  • breakとの組み合わせ
  • forとの組み合わせ
  • その他
三段

応用その3

  • 複数のセンサーを用いたプログラミング
  • breakとの組み合わせ
  • forとの組み合わせ
  • while応用との組み合わせ
  • その他
名人

タイマー基本

  • タイマーを用いたプログラミング
  • タイマーを用いたプログラミングその他
3年目
ランク 内容
鉄人

タイマー応用

  • 複数タイマーを用いたプログラミング
  • その他
達人

continue

  • continueを用いたプログラミング
超人

変数基本

  • 変数を用いたプログラミング
  • その他
賢人

変数応用

  • 複数の変数を用いたプログラミング
  • その他
天才

総合

  • 自由課題

開講スケジュール

資料請求・お問い合わせ

SDGs対応次世代教育STEAM小学生対象センター南校のみで開講しています。

現在募集しておりません。

SDGs対応次世代教育STEAM

突然ですが、次世代の教育の核心となるコースを開講します。
この教育は、以下のような流れで進めていきます。

最初に、世の中にある様々な「課題」を発見します。次に、その課題を解決する「システムやデバイス」を考えます。最後に、そのアイデアをIT機器を用いて「実現」します。

そして育む力はイノベーション力。「思考力型」と「SDGs」に対応します。

「与えられたものをつくる」
のは幼児まで。
小学生からは
「自分で考えたものをつくる」
にチャレンジ!

次世代教育の核心

「知識学習は必要。でも、これからの時代は、それだけではいけない。」という考えは、多くの方が抱いているお子様への教育の感覚であろうかと思います。
思考力型に重点を置き始めた大学入試改革を始めとし、プログラミング教育の必修化、人工知能による学習カリキュラムの個別最適化など、教育は現在進行形で、私たちが経験してきたこととはまったく異なる価値観・評価の下で実施されており、これからさらに変化を遂げていくことでしょう。キッズアースでは、これまでも子どもたちの将来を見据えた教育を行ってきましたが、時代の先を見据え、将来社会から求められる力に合致したプログラムである「STEAM」を開発しました。
育む力は「イノベーション力」。これまでになかったモノやサービスを創造し、新しい価値を生み出す力を育むことを目的とした、次世代教育の核心となる教育コンテンツです。ぜひ、未来の学びをお楽しみください。

SDGs(エス・ディー・ジー・エス)とは?

2015年9月、ニューヨーク国連本部において、国際社会が2030年までに持続可能な社会を実現するための重要な指針として設定された、17の開発目標です。日本は、国家としてだけでなく、民間企業および市民団体へのSDGsへの取り組みを普及・拡大を促進しており、その背景から首都圏を中心とした私立中学受験ではSDGsに関連した問題が増加しています。

日常生活や時事をテーマ
にしたカリキュラム構成。
最先端のICT教育機器・教具を用い、
アイデアをカタチにしよう!
ディスカッションやレポート
作成・発表の時間もあります。

月/回 3月 4月 5月 6月 7月 8月
Fプログラム(対象:小1〜小6) Tertiary Industry(第3次産業) Sports(スポーツ) Life below water(海の豊かさ) Security(警備) Primary Industries(第1次産業) STEAM CONTEST①
Sプログラム(対象:小1〜小6) City(都市) School(学校) Life on land(陸の豊かさ) Gender equality(ジェンダー平等) Food loss(食品ロス) STEAM CONTEST①
月/回 9月 11月 12月 1月 2月 3月
Fプログラム(対象:小1〜小6) Home(家) Relax(リラックス) Game(ゲーム) Education(教育) Advertising(広告) STEAM CONTEST②
Sプログラム(対象:小1〜小6) Care(介護) Logistics(物流) Health(健康) Nursery(保育) Leisure(レジャー) STEAM CONTEST②
資料請求・お問い合わせ